メディカルダイエット

医学的根拠に基づいた、あなたのための肥満治療。
専門医・米国認定医による、信頼性の高い医療ダイエット
肥満は自己管理だけでなく、医療で改善できる「病気」です。
当院では、医師が一人ひとりに丁寧に向き合い、科学的根拠に基づいた治療を提供します。
院長・担当医紹介

院長 清水 聡孝
保有資格
■総合内科専門医 |
■消化器病専門医 |
■肝臓専門医 |
■ヘリコバクターピロリ感染症認定医 |
■消化器内視鏡専門医 |
■ECFMG Certificate(米国医師資格) |
■USMLE Step3 合格 |
見た目の変化だけでなく、未来の健康のために。 医師として、医学的に正しい肥満治療をご提案します。
当院の特徴
【1】専門医による自由診療専門の肥満治療

当院では、肥満治療に特化した専門医が、患者様一人ひとりの症状や体質、生活習慣を丁寧に把握し、オーダーメイドの治療プランをご提案します。肥満は単なる体型の問題だけでなく、生活習慣病や内臓脂肪の蓄積など、健康リスクを伴う重大な疾患です。そのため、医療的観点からの専門的なアプローチが求められます。
自由診療ならではの柔軟性を活かし、最新のエビデンスに基づいた治療法を積極的に導入。減量のための薬物療法や生活習慣改善指導を組み合わせ、患者様が無理なく健康的な体重を維持できるようサポートいたします。これまで多くの方が、専門医の指導のもとで減量に成功し、健康を取り戻してきました。専門的な知識と経験を基に、確かな結果を目指します。
【2】GLP-1/GIP 受容体作動薬「マンジャロ」にも対応

当院では、最新の肥満治療薬として注目されている「マンジャロ」(GLP-1/GIP受容体作動薬)を用いた治療にも対応しています。マンジャロは、GLP-1受容体作動薬とGIP受容体作動薬の二重作用を持つ先進的な薬剤で、食欲抑制や血糖コントロールに優れた効果があり、持続的な減量効果が期待されています。
特に、肥満症や糖尿病を併発している患者様にとって有効な選択肢となり得るため、専門医が十分な診察を行った上で、適切な投与計画を立てます。投与中の体調管理や副作用リスクにも細心の注意を払いながら、安全かつ効果的な治療を実現します。
また、薬物療法だけでなく、生活習慣の改善指導や運動プログラムを組み合わせ、薬の効果を最大限に引き出すサポートを行います。最新の治療法を取り入れた包括的なケアで、患者様が安心して治療に専念できる環境を整えております。
【3】内科的疾患・生活習慣病を含めた総合的な対応

肥満は糖尿病や高血圧、脂質異常症、さらには心血管疾患や肝機能障害など、多岐にわたる健康リスクと深く関連しています。そこで当院では、肥満治療にとどまらず、これらの内科的疾患や生活習慣病に対しても総合的な診療を行っています。
専門医が患者様の既往歴や現状をしっかりと把握し、必要に応じて血液検査や各種診断を実施。内臓脂肪や体脂肪率の測定を通じて、リスク因子を総合的に評価します。
肥満治療においては、体重管理だけでなく、生活習慣そのものを見直すことが重要です。当院では、食事療法や運動療法だけでなく、心理的サポートも含めた包括的なアプローチを実施し、患者様が無理なく健康を維持できるよう支援いたします。
【4】無理なく継続できるプログラム設計

減量治療で最も大切なことは、「無理なく続けられるかどうか」です。当院では、患者様のライフスタイルや体質に合わせた継続可能なプログラムを設計し、短期間だけでなく、長期的な健康維持を目指します。
プログラムには、最新の医学的知見を活かした食事指導や、日常生活に取り入れやすい運動プランが含まれており、忙しい方や運動が苦手な方でも取り組みやすい内容です。
さらに、減量に成功した後もリバウンドを防ぐため、継続的なフォローアップ体制を整えています。
体重管理に加え、栄養バランスや代謝機能の改善を意識し、総合的な健康をサポートします。専門医や管理栄養士がチームとなって寄り添い、患者様が「続けられる喜び」を実感できるよう支援いたします。
【5】午後は完全予約制で、1 日 1〜2 名まで対応(初診優先)

患者様一人ひとりに十分な時間を確保し、細やかなカウンセリングと診療を実現するため、午後は完全予約制とさせていただいております。
1日あたり1〜2名のみの対応とし、特に初診の患者様を優先的に診療いたします。
初診では、生活習慣や食事内容、健康状態を詳細に伺い、必要な検査を実施します。患者様の悩みや希望を丁寧にお聞きし、無理のない治療計画を立てるために、プライバシーを守りつつじっくりとお話できる環境を整えています。
完全予約制により、待ち時間を最小限に抑え、リラックスして診療を受けていただけます。患者様一人ひとりに寄り添う診療体制で、信頼関係を築きながら安心して通院いただけるよう努めております。
対象となる方
- ◯医学的に安全に減量したい方
- ◯リバウンドに悩んでいる方
- ◯健康診断で脂肪肝・メタボを指摘された方
- ◯GLP-1 薬やマンジャロによる治療を希望する方
マンジャロ治療 費用のご案内
当院でマンジャロ治療を開始する際の費用は以下の通りです。初診料(カウンセリング、血液検査を含む)と薬剤費用が必要となります。
【初回治療時の費用】
項目 | 費用(税込) |
---|---|
初診料(カウンセリング+採血含む) | 7,700円 |
マンジャロ2.5mg(4本セット・約1ヶ月分) | 17,300円 |
初回合計 | 25,000円 |
【治療継続時の費用(4本セット・税込)】
容量 | 2〜3ヶ月目 | 4ヶ月目以降 |
---|---|---|
2.5mg | 21,300円 | 20,200円 |
5.0mg | 43,050円 | 40,780円 |
7.5mg | 64,370円 | 61,000円 |
10.0mg | 86,110円 | 81,580円 |
12.5mg | 107,430円 | 101,770円 |
15.0mg | 128,740円 | 121,970円 |
リベルサス費用のご案内
容量 | 当院価格(1錠あたり) |
---|---|
3mg | 330円 |
7mg | 660円 |
14mg | 1,100円 |
【注意事項】
- ・マンジャロ治療をご希望の場合、初回受診時には初診料が必要です。他院での治療歴がある方も、当院では初診扱いとなります。
- ・医薬品の特性上、返品やキャンセルは承れません(不良品を除く)。
- ・詳細はお気軽にお問い合わせください。
メディカルダイエット 主なリスク・副作用と注意点
当院の『メディカルダイエット』は専門医の指導のもと、安全性を最優先に治療を進めています。
治療に伴う主なリスク・副作用と注意事項について、以下を必ずご確認ください。
主なリスク・副作用一覧
分類 | 内容 |
---|---|
消化器系症状(頻度が比較的高い) | 吐き気、嘔吐、下痢、便秘、腹部膨満感などが起こることがあります。特に治療開始時や投与量変更時に多い傾向があります。 |
低血糖の可能性 | 他の糖尿病治療薬を併用中の方や極端な食事制限をされている方は、低血糖症状に注意が必要です(単独での治療では稀です)。 |
膵炎のリスク | 非常に稀ですが、急性膵炎の報告があります。突然の強い腹痛や背中に響く痛みが生じた場合は、速やかに医療機関を受診してください。 |
胆のう疾患のリスク | 胆石症や胆のう炎の発生リスクがわずかに高まる可能性があります。 |
腎機能への影響 | 吐き気や嘔吐が続き脱水状態になると、腎機能が低下する場合があります。 |
アレルギー反応(稀) | 発疹、かゆみ、呼吸困難などの症状が現れる場合があります。その際は直ちに医療機関にご相談ください。 |
甲状腺疾患(動物実験上の報告) | 動物実験で甲状腺 C 細胞腫瘍(甲状腺髄様がんなど)の可能性が報告されていますが、ヒトでの明確な関連性は確認されていません。 甲状腺がんの既往歴や家族歴がある場合、事前に医師にご相談ください。 |
使用にあたっての注意点
- 妊娠中または授乳中の方は使用できません。
- 安全のため、定期的な医師の診察および血液検査を推奨しています。
- 自己判断で治療を中止したり、薬の投与間隔を変更したりしないでください。
- 過去に GLP-1 受容体作動薬で重篤な副作用を経験された方は使用できない場合があります。
※ご不明な点は、遠慮なく当院の医師またはスタッフまでお問い合わせください。
よくあるご質問(FAQ)
- Q. 保険は使えますか?
- Q. どれくらいで効果が出ますか?
- Q. 午後の診療は受けられますか?
- Q. 薬の副作用はありますか?
- Q. オンライン対応や薬の配送は可能ですか?
アクセス・診療時間
【住所】〒815-0033 福岡県福岡市南区大橋4丁目9-16 【診療時間】 月〜金:9:00〜13:00(通常診療)/14:00〜予約制(自由診療) 土曜:要相談 日祝:休診 【アクセス】西鉄「大橋」駅から徒歩7分/駐車場あり診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
14:30~18:00 | ● | ● | ● | / | ● | / | / |
休診日:木曜日午後・土曜日午後・日曜日・祝日
受付時間:午前9:00〜12:00まで/午後14:00〜17:00まで